スタッフ育成方針
正確性、迅速性、厳格性の徹底から
当事務所では、コミュニケーション能力を身に付けることを第一に指導しています。
サービス業において、すべての基本となるのはコミュニケーションです。そしてスムーズなコミュニケーション、さわやかなコミュニケーションができなければ、経営者の皆様からニーズを引き出すことはできません。そのため、当事務所では、入社後、あいさつの仕方、言葉遣い、名刺交換の仕方、おじぎの仕方など、コミュニケーションマナーに関する研修を徹底しています。少し厳しい内容となっていますが、その分、研修後は、自信を持ってクライアントの皆様のもとにお邪魔できる人材になっています。
また、新人時代には、業務処理の正確性を徹底して身に付けます。これは、私達の仕事が、経営情報の加工をベースに行うものであり、間違いが許されない種類のものであるからです。いくら経営分析や問題解決法に時間を費やしても、その基礎となる試算表や決算書が間違っていては何にもなりません。そのため、新人時代には、まず「分かっていること」と「分からないこと」を明確にし、「分からない」ところでは必ず止まれるように訓練します。この時期の最大のテーマは、「分かっている」とは一体どういうことなのか、その問いに答えを出すことです。
ただ、正確であればそれで良い、という訳でもありません。事務処理の基本原則はあくまで「正確性」、「迅速性」、「厳格性」の3本柱です。このどれが欠けても、仕事は成り立ちません。ですから、新人時代はこの3点を常に意識しながら仕事を進めていってください。そして、分からないことは何でも質問しましょう。最初のうちは何をするにも時間がかかりますが、一通り月次処理ができるようになる頃には、正確性とともに迅速性をも備えることになります。
無理のないステップアップへ
一人前のアシスタントになる頃には、一般的な会計事務所の職員と比べても、かなり良い仕事ができるようになっていることでしょう。クリニックと病院の違い、クリニック特有の取引や、各科目毎の特性も、この段階で少しずつ把握していきます。
当事務所は、残業はイレギュラー処理であると捉えているため、通常、残業はほとんど発生しません。仕事は仕事として、プライベートはプライベートとして、時間をきちんと確保できます。当事務所としては、それが、また次の仕事への活力となって、いい仕事をしていただきたいと考えています。
入社後、まずは指示された書類を正確に処理する記帳処理から始まります。現金出納帳、預金取引、振替取引と段階的に進み、分からないところは立ち止まりながら、正確に処理をしていく練習をします。また、法人税、所得税、消費税の各検定(2~3級)について、正社員であるかパートであるかを問わず教材費と検定料を事務所負担で受験していただき、合格後は給与に反映しています。
当事務所は人材育成を丁寧に行っています。
人に教えるというのは、喜びもありますが、とても大変な仕事でもあります。ですから、当事務所には、自分の人生やキャリア形成を真剣に考える人に入ってきて欲しいのです。
基礎知識
・生物
・診療関連英単語
・自己免疫疾患と自己抗体
・生化学
・脳波
・血清検査
・血液全般について
・グラム染色性と菌形図
・呼吸器系用語
・尿検査と穿刺液検査基礎
・心電図検査基礎
・呼吸器疾患の基礎
・輸血のための血液型検査基礎